「紅」 #12 (最終回) 「われ存在り」

再戦で竜士を打倒した真九郎。しかし紫は真九郎と帰る道を選ばず、九鳳院で自分が自由に生きる道を切り開く決意を固めて。なんだかんだいっても最後には2人で五月雨荘に帰るエンドだと思っていたので、想像以上の成長を見せた紫には真九郎同様驚かされました…

「紅」 #11 「われ思考う」

九鳳院に潜入するものの手酷い反撃を受け、紫にまで帰れと言われて敗走する真九郎一行の巻。口だけかと思ってたのに意外にも武闘派だった竜士に噴きました。自ら五月雨荘に乗り込んできただけのことはあります。やる気満々でリンにリベンジマッチを仕掛けた…

「紅」 #10 「慣れの恐怖」

紫を奪われ落ち込む真九郎の再起の巻。落ち込み、諦念、カラ元気、そして決意に至る真九郎の心情の流れを正面から丁寧に描写していて、実に良かったなあ。 真九郎を取り巻く女性たちが総登場して、各々のやり方で真九郎を心配したり慰めたり励ましたりする描…

「紅」 #09 「貴方と私と」

紅香が語る九鳳院家の裏事情 & お別れをしに戻った五月雨荘で竜士の襲撃を受けるの巻。真九郎と紫の愛情の深まりをたっぷりと描写し、それが頂点に達したところで一気にどん底まで突き落とす展開が王道ながら実に効果的……というか、真九郎にキスをしたその口…

「紅」 #08 「自愛と臆病と」

五月雨荘の面々と、近くの神社まで紫の七五三参りの巻。一方九鳳院では紫の兄・竜士が紫奪還に動き出し、五月雨荘にも手下が現れて。蓮丈パパは情けないけど悪人ではなさそうですし、ラスボスは竜士という流れかな? 紫を囲む団欒の様子が、微笑ましいと同時…

「紅」 #07 「女」

環に連れられた紫の大学見学……というか、環の修羅場を目撃して、儘ならぬ男と女の関係を垣間見るの巻。痴話喧嘩シーンは監督のこだわりを感じるプレスコの喧嘩芝居が炸裂していて、痛々しい臨場感が素晴らしかったです。しかし、そんな痛々しくもコメディな…

「紅」 #06 「貴方の頭上に光が輝くでしょう」

「普段遊びの要素が少ないでしょう、このアニメ」 (紅香) というわけで、今回は五月雨荘に繰り広げられる狂躁的四畳半ミュージカルの巻。やっぱり歌わせたか、松尾監督! Aパートのグッダグダなギャグ展開から腹を抱えて笑っていましたが、Bパートで劇中劇の…

「紅」 #05 「望み」

日曜日に真九郎と紫が崩月家を訪問の巻。ストーリー的な進展はほとんどないものの、紫が初めて同年代の女の子と触れ合い (一方的にオモチャを破壊していただけのような気もするけど)、帰ってきては五月雨荘という擬似家族の中で知らなかった暖かさに触れると…

「紅」 #04 「才物」

ヤクザとの交渉に紫が付いてきてしまい、結果的に紫を危ない目に遭わせて大目玉を喰らうAパート、そして真九郎の生い立ち回想のBパート。真九郎の過去や紅香が紫の警護を真九郎に依頼した理由を開示しつつ、真九郎への気遣いを見せるようになった紫の成長、…

「紅」 #03 「偽者の顔」

紫の学校探検の巻。芝居で魅せた前回から会話劇に比重を移してきた感じで、Aパートの秀逸なコメディの数々にBパートの口論にと、プレスコの本領を発揮した会話劇が良かったです。特に真九郎、紫、夕乃の際限なく縺れていく長回しの痴話喧嘩は、RED GARDENを…

「紅」 #02 「溝と流れと」

真九郎が学校に行っている間の紫のお留守番ライフ & 2人で銭湯。ほぼ全編幼女観賞回。脚本も演出のテンポも作画も、2話目で失速するどころか1段ギアを上げてきた感じで、たいへん見応えがあって面白かったです。 初回以上に手間暇かけて、微に入り細を穿って…

「紅」 #01 「極夜」

松尾衡がブレインズ・ベースから放つ新作。うむ、幼女。 松尾衡・石井久美コンビのお洒落でどこか耽美な絵作り、プレスコによる声優たちの振れ幅いっぱいを使った闊達な芝居といったあたりは、RED GARDENを継承していて期待大です。作画的にはブレインズ・ベ…